花見ガニ
前回チラッとお話しましたが、津軽の人にとって桜と並ぶ春の風物詩と言えば“カニ”
毛ガニの仲間である“トゲクリガニ”というカニですが、この桜が咲く時期に食べられることから“花見ガニ”“桜ガニ”とも呼ばれています。
「北海道だば毛ガニいちばん、
鳥取だのあっちさ行けば松葉ガニいちばん、
青森だば陸奥湾のクリガニいちばん、日本の三大ガニでねぇな」※1
今でこそお花見の屋台では焼きそば、たこ焼き、りんご飴・・などが定番ですが、昔はお花見と言えばこの“花見ガニ”というだけあちらこちらの屋台で売られ、宴会には欠かせない存在だったそうです。
漁場は青森県の上の方陸奥湾で、外ヶ浜町(蟹田)~むつ市にかけて広い地域で水揚げされます。4月下旬~5月下旬の短い間しか食べることができないため、みんな挙って買いに出かけます。好きな人は現地まででも買いに出かけますが、近くのスーパーでも山盛りで売られています。
「みんなおなごおなごってこっこ食ったがるばって、おとこのほぢ味噌おげだし、身甘味あるし食ったけあるだね。
したばたておなごもめぇやなぁ~」※2
メスはオスに比べて2周りほど小ぶりですが、一般的に一番おいしいとされているのは“こっこ”と呼ばれるメスの卵なので値段もお高め。でも身を楽しみたいならオスがおススメです。カニ味噌が美味しいのもオスの方、う~んどちらも捨てがたいですね。
ちなみにカニをゆでた後は写真のように甲羅を下に向けて置いておくと、中の美味しい汁が逃げ出さずいいみたいですよ!
※1「北海道なら毛ガニが一番、鳥取やあちら側に行けば松葉ガニが一番、青森なら陸奥湾のクリガニが一番、これが日本の三大ガニだろう!(ドヤッ)」
注意:津軽弁は少々大げさに言うところがあります。冷静に突っ込むと「まぁそこまでじゃないけれど・・」なんてこともしばしば。そんなところも面白さの一つです。
※2「みんなメスメスって卵を食べたがるけれど、オスの方が味噌も多いし身も甘くて食べた感じがするんだな。まぁそうは言ってもメスも美味しいけどな。」
この記事へのコメントはありません。